シナイ半島と聖カタリナ修道院 モーセが十戒を授かったシナイ山 シナイ山の御来光を見るため、スエズを越えてシナイ半島へ シナイ山麓の聖カタリナ修道院は世界最古の修道院です。 2005年1月訪問 写真はシナイ山からの眺め ![]()
左下はスエズ運河下のトンネル内。上には運河があるはず。 右下はトンネルをアジア側に出たところ。後ろにトンネルが写っています。
スエズ運河を越えると、こんどはバスはスエズ湾・紅海沿いにひたすら南下します。
実に綺麗な海です。沿岸に大都市も工場もない紅海は世界一美しい海とも言われるそうです。
シナイ山
雲が出ているようです。既に日は昇っているはずなのですが・・。 ![]() 雲が黄金色に染まってきました。 ![]() 太陽が雲から現れました。美しい。 ![]() 一斉に山頂から湧き上がる大歓声と大拍手。 この感動は宗教を越えて万国共通のようです。 さあ、後は、お茶で体を温めなおして、下山するのみ。 が、しかし、明るくなって初めて、自分達が登ってきたのがどういうところか、知って・・・青ざめる・・・。 よく登ったね、こんなすごいところ・・・・ちなみに白いのは霜です。 すべって、かなりコワイ。最初に登ったモーセはやっぱり偉大です。 普通、一人でこんなところ登れませんよね。信仰というものは、凄いものなんですね。
一度、ホテルに戻って朝食を食べてから、聖カタリナ教会の観光です。 聖カタリナ修道院
まるで要塞のような修道院の外観 ![]() この修道院も信仰心あふれる人たちで大混雑。 写真は修道院内の聖カタリナ教会堂の入口 内部は写真撮影禁止ですが、多くの見事なイコンがありました。 ![]() 左下は「燃える柴」礼拝堂を横から撮ったもの。神がモーセの前に現れた場所です。 右下は鐘楼
聖カタリナ教会をひととおり見た段階で、もうお昼近く。 本日の観光はこれにて終了。なんせ、夜中の2時から動いてますし。 後はひたすら昨日と同じ道をカイロに戻ります。 疲れで爆睡していた私たちでしたが、なんと、途中、激しい雨で目が覚めました。 雨はどんどん激しくなってきている・・・・ 昨日ランチを食べたレストランについたころには、もう、雨と砂嵐が吹き荒れて、台風より凄い状態。 めったに、こんなことはないらしいけど・・。 誰か、神の怒りに触れたのか? シナイ山で、馬鹿やったのがいるのか? 思わず不安になるツアー一行。 しかし、 雨が上がって、カイロに戻る途中、砂漠に虹が出ました。 エジプト人にとっても珍しいことらしい。 だから、きっと、この虹はいい「しるし」なんだと思います。
アフリカの遺跡に戻る ![]() 参考文献 21世紀世界遺産の旅(小学館) 基本的には現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
||||||||||||||||||||||