アクロポリス周辺 アクロポリス南東のハドリアヌスの門とゼウス神殿 アクロポリス南麓のイロド・アティコス音楽堂 そして、北西麓の古代アゴラを廻りました。 2016年9月訪問 写真は古代アゴラから見たアクロポリス
空港からアテネ市内に入ると最初に目に入るハドリアヌス門 交通量の多いアマリアス大通りに面しています。 ハドリアヌス門
大通りを渡ってハドリアヌス門まで行ったら、ゼウス神殿が隣に見えるので行ってみました。 すぐ隣なのに入口が結構遠い。間違えたかと思って戻ろうとしたころ、やっと入口発見。 ゼウス神殿 かっての門でしょうか。ここから入ります。 やたら大きい。全景を入れようとすると凄い小さくなってしまう・・・
パルテノン神殿の柱の高さは10mですから、その1.5倍ということになります。 コリント式の美しい柱 ここからはアクロポリスも良く見えます。 折角だから、もう少し散策してみることにしました。 ディオニシウ・アレオパキトゥ通り ハドリアヌス門のあたりから、アクロポリスの麓の道は遊歩道になってます。 カフェや土産物屋が並ぶお洒落な通り。 通りを歩いていると、猫やら謎の遺跡に出会えます。
しばらく歩いたら、立派な建物に出ました。 イロド・アティコス音楽堂 中に入りたいけど、入口が閉まってる・・・・後ろの丘の上にはパルテノン神殿。
アポストル・パヴルウ通り 別の日に、今度はアクロポリスの西麓を通っているアポストル・パヴルウ通りを通って 古代アゴラに行ってみることにしました。 ラッキーなことに現地ガイドさんが帰りがけに古代アゴラ入口まで案内してくれました。 ここも歩いていると謎の遺跡多数。 現地ガイドさんが説明してくれたけど、色々あって良く分からなくなってしまった・・・。 さすがギリシャ。遺跡なんて掃いて捨てるほどあるんでしょう。 この通りもカフェは多いんですけど、手作りの土産物屋が目に付きます。 現地ガイドさんによると失業者や難民が開いている店らしいです。 あまり気にならなかったけど、やっぱり経済危機が続いてる? 古代アゴラはアクロポリスの北西麓に位置します。 テセイオン駅の近くが入口。 派手な電車がアクロポリスの下を走っていました。 古代アゴラ 古代アゴラの入口からはアクロポリスが正面に見えます。 アクロポリスに通じる道がパンアテナイア通り。
入口にあった古代アゴラ再現図に建物の名称を入れてみました。
とはいえ、現在の古代アゴラにはほとんど建物は残っていません。 廃墟にかっての面影を探す、といった感じでしょうか。 現地ガイドさんも帰ってしまったので、案内図を見ながらうろうろしてみました。 アグリッパの音楽堂 古代アゴラの中にあるローマ時代の建物
エポニュモイ像の台座
ヘパイストス神殿(テセウス神殿) 近づくと保存状態の良さがよくわかります。 前面約14m弱、側面約32m弱と小ぶりの神殿ですが、実に保存状態が良い。 内陣の周囲を外柱が並び、屋根が付けられるという構造。 中に入れないのが残念。
ヘパイストス神殿は高台に建っているので見晴らしが良い。 右手高台がアクロポリス。その下に残る柱の列が中央柱廊。 そして左手の赤い屋根の建物がアタロスの柱廊・現古代アゴラ博物館。 降りていくと円形の建物の基壇らしきものがありました。 トロス トロスは評議員たちが会食をしたり、宿泊をしたりした円形の建物。いわば詰所でしょうか。 この周辺は、かってのアテネ民主政治の中心だった場所です。 トロスからアゴラの東に位置するアタロスの柱廊を目指します。 途中、円柱が無数に残る場所に出ました。中央柱廊の跡のようです。 中央柱廊
行ってみると凄い立派で、びっくり アタロスの柱廊・古代アゴラ博物館 こんな立派な場所で古代ギリシャ人は生活していたのですね。 吹き抜けが気持ちいい。 かっては1階と2階に各21の店が入っていたそうです。 昔のお店部分が展示室になっているみたいです。
吹き抜け部分に置かれている彫刻にも優品が多い。 下の美しい2体。説明文によるとどちらもアフロディテのようです。
アフロディテは裸体像が多いですけど、私は服着てる方が好きだなあ。 他にも美しい彫刻が幾つも置かれていました。
古代アゴラは、かなりの見ごたえ。 満足しての帰り道、また、猫がたくさんいました。 アクロポリス周辺には 他にも面白そうなところがいっぱい。 機会があったら、他の場所にも行ってみたい。 ギリシャと周辺の遺跡に戻る 参考文献 古代ギリシャ・時空を超えた旅(2016年東博展覧会図録) 図説ギリシャ・エーゲ海文明の歴史を訪ねて 周藤芳幸著 ふくろうの本 図説ギリシャ神話・神々の世界篇 松島達也著 ふくろうの本 図説ギリシャ神話・英雄たちの世界篇 松島達也・岡部紘三著 ふくろうの本 古代ギリシャがんちく図鑑 柴崎みゆき著 バジリコ株式会社 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||