ミーナークシ寺院 南インドのマドゥライにあるミーナークシ寺院 古来からのドラヴィタの女神ミーナークシがシヴァの妻として祀られています。 塔門を埋め尽くす神々の像と信者の熱気は圧巻。 2010年8月訪問 写真は東の塔門
しばらく列に並んで、いよいよ寺院内に。 入ってびっくり。何とも言えないど派手な天井。 見事な歴史的建造物といっていい場所にお店が並んでいます。 門前町みたいな感じなんでしょうか。 千柱堂 東の塔門から入って真っ直ぐ進むと右手に千柱堂があります。 ここも「ど派手」と言うか、蛍光色で彩られています。
左下は7つの音色がする柱。 下中央はパールヴァティ。シヴァの妻。 右下はスカンダ。南インドで信仰されるシヴァの息子で孔雀に乗っています。 先に進むと名前のとおり千本柱が並ぶ空間に出ます。 柱に彫られている動物はヤーリー。 ライオン・象・ワニ・牛・鷲という5つの動物が合体した想像上の動物です。 柱には多くの神々が彫られています。 左はパールヴァティ。ライトアップされていました。 右は顔が男、体が女の奇妙な像。アルジュナの変身した姿ということでした。 アルジュナが街の人たちが自分をどう思っているかを女性に姿を変えて聞いたのだそうです。 一番奥にはダンシング・シヴァの像が祀られていました。 千柱堂を出て、真っ直ぐ歩くと象がいました。 祝福を与えてくれる象です。 インドの寺院でよく見る光景ですが、庭ではなく建物中にいるというのは珍しい。 ミーナークシ寺院の巨大さがわかると思います。 天井が実に高い。 スンダレーシュワラ神殿
何とも華々しく、エネルギーにあふれた寺院です。 カラフルな天井に、多くのレリーフ。 ナンディ。シヴァ神の乗り物である聖牛です。 ヒンズー寺院というのは、本来、こんなに熱気のあるものなんですね。 高い天井のホールに多くの人々・・・凄いなあ。 寺院を飾るレリーフの数々。 祈りを捧げる女性たちと、捧げ物を売る女性たち。 人波が途切れた時に撮ったもの。 他にも、ここかしこに神々が・・・。 左下は安産祈願の像。スカートの下には子供が生まれているのだそうです。 下中央はガネーシャ。象の頭のシヴァの息子です。 右下は天井。ふと見上げると天井にも神々の絵がびっしりと描かれていました・・・。 ミーナークシ神殿も異教徒は入れません。 次の見どころ、黄金の蓮のタンクに移動します。 黄金の蓮のタンク
左に見える高い塔門は西の塔門。 右の塔門の陰にちらりとスンダレーシュワラ神殿の黄金の頭頂部が見えます。 どの塔門も、びっしりと神々の像や神話のシーンが彫り込まれています。 左下の写真は南の塔門。高さ60m。ミーナークシ寺院で最も素晴らしい塔門といわれています。 右下の写真の塔門の下に見えるのはスンダレーシュワラ神殿の黄金の頭頂部。 ミーナークシ神殿の模型がありました。東の塔門側から見たところです。 かなり歩いた気がしますが、巨大な寺院のごく一部を見学しただけのようです。 寺院前の商店 ミーナークシ寺院の東門の前に商店があったのですが よく見ると入口にはランガナータスワーミ寺院の千本の柱のホールで見たような彫刻が・・。 中に入ってびっくり、巨大な神像が並ぶ下で店を開いています。 ここも、かってはミーナークシ寺院に付属する神殿だったのではないでしょうか・・・。 彫刻も立派な、文化財といえる神殿のように見えますが、どうなっているのやら。 贅沢な商店というか、なんというか・・・。 南インドには「生きている寺院」が多いのですが ミーナークシ寺院は、その中でも代表的な寺院だと思います。 ともかくエネルギーに満ちていて圧倒されます。 南アジアの遺跡に戻る 参考文献 インド神話入門(とんぼの本 新潮社) 基本的には現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
||||||||||||||||||||||||||