オフリド 青く美しいオフリド湖と、そのほとりの街オフリド かって365の教会があったという街は 長い歴史を持つ、美しい街でした。 2018年10月訪問 写真は湖畔に建つ聖ヨハネ・カネオ教会 ![]()
![]()
旧市街の観光したところを地図に書き込んでみました。 ![]() 上の門 ![]() かって城壁には4つの門がありました。今残っているのは2つで、これは「上の門(UPPER GATE)」 門を入ると住宅街の中に小さな教会。 14世紀建立のデミトリヤ教会 ![]() オフリドの旧市街には、こんな小さな教会がたくさん残っています。 少し進むと立派な建物が見えて来ました。 聖母マリア教会(旧クリメント教会)
聖クリメントは知恵を表わすため白髪白鬚の老人で描かれることが多く、 後には頭が大きく強調されるようになります。書かれている文字がキリル文字。
聖母マリア教会は横に回るとかなり大きた建物であることが分かります。美しい。 ![]() この教会のすぐ隣がイコン博物館 イコン博物館 ![]() オフリド中の教会の優れたイコンが集められたイコン博物館 11世紀から19世紀のイコンが展示されています。 写真撮影禁止なので売店で買ったお土産で紹介。 12世紀の受胎告知
ギリシャ正教のルネッサンス時代の作品は他にもいくつか展示されていました。
もちろん、いかにも「イコン」と言った作品も多いです。
イコン博物館を出て、上の門の近くに戻ってから坂道を上がったり下ったり・・・。 特徴あるオフリドの民家が目に付きました。上に行くほど広くなる造り。道が狭い故の工夫だそうです。
古代劇場 ![]()
美しい民家が並ぶ坂道を上ります。綺麗な街だなあ。
初期キリスト教会跡 ![]()
屋根で保護された初期キリスト教会 ![]() 残念ながら初期キリスト教会は見学できません。 しかし、修復された聖クリメント教会周辺には古代の遺構が複数残っていました。 聖クレメント教会(旧聖パンテレモン教会) ![]()
教会入口の聖クリメント ![]()
聖クリメント教会の前にはローマ風の円柱が並んでいます。 初期キリスト教会の時代の司教館 ![]() 聖クリメント教会のすぐ近くに残る5世紀の洗礼池 ![]() 洗礼池が大きいのは当時の洗礼はキリスト教に改宗する大人達に対して行われたから。 モザイクが綺麗に残っています。卍に似ているものはは太陽のシンボル。 ![]() 丘の上の要塞まで急な坂道を上ります。ここはちょっと坂がきつい。 サミュエル要塞
要塞の中は建物の跡が残るだけ・・・。 ![]() しかし、城壁からの眺めは素晴らしい。
城壁から見たオフリドの街。旧市街の先には新市街が広がっています。 ![]() 青い湖が美しい。 ![]() オフリドの眺めを堪能した後は湖畔の聖ヨハネ・カメオ教会に向かいます。 林の中を突っ切るのが近道。紅葉も始まってました。
林を抜けるとオフリドを代表するビューポイント 聖ヨハネ・カネオ教会 ![]()
オフリド湖は太古の大陸移動の際にできた湖で深さが155mもあります。透明度が高く、本当に美しい。 冬も凍らず、この湖のおかげで街は高地にあるにも関わらず冬も温暖なのだそうです。 ![]() 実は日本が環境保護のため排水管を贈っているのだそうで湖の美しさ維持に日本も貢献してます。
ボートは聖ヨハネ・カメオ教会のそばをぐるりと廻ってくれました。 ![]() 旧市街を見渡しながら街に向かいます。 ![]() サミュエル要塞の旗が翻っている・・・。 ![]() 船着き場は、なんと、湖畔の民家の軒先でした。 ボートを下りて少し歩けば聖ソフィア大聖堂 聖ソフィア大聖堂 ![]()
新市街に向かう途中、立派な伝統的民家がありました。 豪商の屋敷で、今は博物館になってます。
湖のほとりの聖クレメント広場 ![]() 新しい街にはレストランやお土産屋さんが並んでいます。 ![]() 随分と歩きました。 ホテルで休んでいたら、湖沿いの山に日が沈んでいきました。 ![]() そして、美しい夕焼け ![]() オフリド満喫しました。 2泊できて幸せ。 北マケドニアの遺跡に戻る ギリシャと周辺の遺跡に戻る ![]() 日本では余り資料が見つかりませんでした。 基本的に現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||