青の洞門とマルサシュロック マルタ島南部の美しい青の洞門と 東部にあるマルタ最大の漁港マルサシュロック マルタの海を楽しみました。 2016年12月訪問 写真は青の洞門 ![]() 青の洞門
ボート乗り場 ![]()
洞窟から見た青空 ![]() 海面に反射する光が美しい。
海の青さが素晴らしいので、ここが青の洞門かと思ったら違うと言われました。 確かにアーチはなかった・・・ 更に進むと見晴らし台から見えた大きなアーチが目の前に・・ ![]() アーチの下から見る青空 ![]() 奥にあるのが青の洞門 ![]() 洞門の中。結構奥が深い。 ![]() 深い青が幻想的だったけど上手く撮れなかった・・・ 洞門を出てからも遊覧は続きます。崖際の美しい海
余りに海が綺麗なので海を撮ってみました・・・ ![]() その後も波に削られた小さな洞窟が次々に現れます。 ![]() 綺麗だなあ・・・ 最後の見どころブルーウインドー・ケーブが見えて来ました。 文字通り、四角い窓みたいになってます。 ![]() 窓の先も青い海 ![]() 波が穏やかで本当に良かった。 こんなに穏やかなのは珍しいんだそうです。 昼食はマルサシュロックのレストラン マルサシュロック ![]()
レストランでの豪快な魚料理(4人前) マルタの食事は量が多いんですが、これは特に凄かった。 食べても食べても減りません。 ![]() 海沿いには多くのレストランが並びます。 ![]() マルサシュロックの漁船はカラフルで可愛いのですが 特徴的なのが船首に描かれた「目」 ![]()
この船にもしっかりと「目」があります。 ![]() 眉毛がない目だけのボートもありました。 沖合に鉄のクレーンがたくさんみえますが マルタ会談はあのあたりに船を停めて行われたのだそうです。 ![]() 船の上で会談が行われたのは警備の関係なんですって。 ソ連とアメリカという二大巨頭の警備は確かに大変そう。 こんな銅像もありました。 働くお父さんと子供と猫 ![]() マルタは島国ですから やっぱり海も楽しまないといけませんよね。 マルタの遺跡に戻る イタリアと周辺の遺跡に戻る ![]() 参考文献 日本語版マルタ諸島 Miller Distributours Limited 基本的には現地ガイドさんの説明に基づいてまとめています。 |
|||||||||||||||