ティティカカ湖とシュスタニ遺跡 標高3855mのプーノ ボリビアとの国境にまたがるティティカカ湖観光の拠点です。 近くにあるシュスタニ遺跡も見逃せません。 2004年5月訪問 写真はプーノの展望台から見たティティカカ湖 ![]() ティティカカ湖
3枚の写真をつなげてみました。ちょっとずれましたが雰囲気は伝わるかと思います。
ウロス島めぐり 上の左の写真で湖に突き出た半島に白い建物が写っていますが、それが宿泊先のホテル。 ホテルの桟橋からティティカカ湖のウロス島めぐりに出ました。 ![]()
ボートに乗って出発。綺麗な湖です。 ボートで3〜40分。それらしき島?が見えて来ました(右)。
最初の島に到着。 ここからは葦舟(トトラ舟)に乗り換えて2つの島を訪ねることになっています。 トトラ舟が、もう待っています。 ![]()
トトロ舟。男性2人で1か月くらいかけて作るそうです。 葦舟は完全な浮き舟で、乗るところも水面より高くなっています。 最初乗るときこそ怖いものの、結構、快適。15人くらいは乗れるらしい。 船首を色々な動物の頭の形にするようです。
少なくなったと言っても子供たちが多い。日本語の歌を上手に歌ってくれました。 ティティカカ湖の夕暮れ。 ![]() 明日は近くのシュスタニ遺跡に向います。 シュスタニ遺跡 ![]()
のどかで美しい風景ですが、空気が薄い・・。
遺跡を登っていくと、石がサークル状に置かれている場所に出ました。 大きいサークルと、その隣にやや小ぶりのサークル。
更に遺跡を進むと湖を見下ろす半島の先端に出ました。 余りの美しさに絶句。 ![]() 紺碧の湖と、ただ静寂。 写真では素晴らしさの万分の一も伝えられない・・・。 ![]() 立ち去り難い美しさです。 ペルーで一番美しかった場所はどこかと聞かれたら、迷わず、ここです。 こんな美しい場所を埋葬場所に選んだコリャの人たちに納得です。 ここを死後の住処とするなんて、なんという贅沢でしょうか。 フリアカからアレキパに向かう飛行機に乗ったら是非左の窓側の席を確保して下さい。 ティティカカ湖やシュスタニの美しい火山湖を見ることができます。 南米の遺跡に戻る ![]() 基本的には現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
|||||||||||||||||||||