スース チュニジア中部の港町スース サヘル(沿岸部)地方の真珠と呼ばれる古都です。 メディナを囲む城壁と要塞が印象的。 2011年1月訪問 写真はグランド・モスクとメディナを取り囲む城壁 ![]()
リバト
リバト内部。中庭がある2階建ての建物です。 2階に見張り台が幾つもあるのが分かります。 7つの見張り台に1つの見張りの塔。四方八方に目を光らせていたわけですね。
見張りの塔から見たスースの街 リバトのすぐ下にグランド・モスクがあり、港もすぐ近くなのが分かります。 ![]() 城壁が続いた向こうに新市街も見えます。 スースの城壁は700m×500m。 メディナ(旧市街)は敵の侵入に備えて道が狭いのだそうです。 ![]() 塔の上から色々な方向を見ていたら、遠くに大きな建物が見えました。右が望遠で撮ったもの。 現地ガイドさんに聞いたところ、これも要塞だそうです。大きな塔はやはり見張りのためのものでしょうか。 帰国後調べたら、支配者の居住区だった城塞カスパのようです。
塔から降りて、2階をうろうろしてみました。 銃眼というのでしょうか。戦を意識した造りです。 この2階はモスクもあったそうです。
グランド・モスク ![]()
![]() 朝市 朝、市場を見ることとなりました。 城壁前の広場から、城壁に沿って市場を目指します。 坂の下に水揚げされた魚が並んでいました。
振り返って城壁を撮ってみました。かなり立派。 ![]()
魚の近くにはお約束の猫たち。野良なのに実に毛並みがいい。 かなり街の人たちに可愛がられている様子。イスラム圏の猫は幸せですね。
魚はもちろん、フルーツや野菜も売られています。
夜のスース 実はスースには夕方着きました。 夕方からメディナを散策したのですが ライトアップの始まった景色は実に幻想的。 夕闇が始まったころのリヤド ![]() グランド・モスク ![]() 街の中心 左手に城壁が残ります。 ショッピングセンターの裏手にリヤドやグランド・モスクがあります。 ![]() 城壁内のメディナ ![]() グランド・モスクと城壁の間の商店 ![]() スースは夜の姿も魅力的 チュニジアの遺跡に戻る アフリカの遺跡に戻る ![]() 参考文献 世界遺産を旅する2(近畿日本ツーリスト) 21世紀世界遺産の旅(小学館) 基本的には現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
|||||||||||||||||||||||