カッパドキア アナトリア高原中央部 奇岩が林立するカッパドキア キリスト教徒の地下都市や洞窟教会も見どころです。 2002年8月訪問 写真はウチヒサールの奇岩群 ![]()
カッパドキアの奇岩群は個性豊かです。 ![]() 妖精煙突
こちらはデルベントの谷というところにある「らくだ岩」 ![]() 特に説明はいりませんよね。近づくと結構大きいのに驚きます。 このらくだ岩のあたりはピンク色の岩が多く、「ピンクの谷」と呼ばれているとか。 人が住むだけでなく、ウチヒサールの鳩の谷では岩に小さな穴を開けて鳩を飼っています。 色々な利用方法があるみたいですね。 ![]() かっこいいです・・・。 ![]() カイマクルの地下都市
どこまでも地下に続く通路や、工夫をこらした居住空間
内部はくねくねしていて、ほとんど迷路 20年前に行方不明になった観光客は今も見つかっていないそうです。 ギョレメ野外博物館 ![]()
岩肌に残る寺院の跡
自由時間に有料の洞窟寺院に入ってみました。 入ってみて、壁画の素晴らしさに驚きました。 後で調べたら、「暗闇の聖堂」と言われるギョレメで最も有名な聖堂でした。 他の人達が写真を撮っていたので有料だからいいのかと思って2枚撮ってから撮影禁止と気付きました。 懺悔の気持ちを込めて公開します。
きっと壁画保存のために撮影禁止になっているんだと思うんですよね。 一度は行きたいカッパドキア やっぱり面白かった。 写真だと地味ですが地下都市が凄い面白かったです。 西アジアの遺跡に戻る ![]() 参考文献 世界遺産を旅する(近畿日本ツーリスト) 世界遺産の旅(新潮社) カッパドキア(トルコにて購入) 基本的には現地ガイドさんの説明を元にまとめています。 |
|||||||||||||||