中部ギリシャとペロポネソス半島 歴史を語る多くの遺跡だけでなく 複雑な海岸線が生み出す美しい景色 野草の美しい春のギリシャを訪れました。 2017年3月〜4月 写真はナフプリオン
現地ガイドさんによると ギリシャの国土は日本の約3分の1。人口は約1000万人 国民の約3分の1がアテネ近郊に暮らしており、アテネを一歩離れると田舎・・とのこと アテネからメテオラまで ギリシャ到着の翌日は移動日。 朝、アテナを出て、ひたすらメテオラを目指します。
現地ガイドさんに聞いたら、エウボイア島(エヴィア島)の雪山だとのこと。 エウボイア島、随分と本土に近い。 それから間もなく、今度は「左手にテーベの町」とのアナンス テーベ(テーバイ)
雲が多いのが心配。 しばらくエウボイア島を眺めながら北に進みます。 湖みたいですけど、ギリシャ本土とエウボイア島の間は海。 帰国後調べたら、エウボイア島は地震で本土から切り離されたのだとか。 しばらく走ると、次第に晴れて来ました。 エウボイア島と海が綺麗。 ラミアの町。エウボイア島に近いリゾート地だそうです。 ここで急遽下車観光 テルモピュライ
現地ガイドさん曰く、ペルシャ戦争に負けていたら、今のヨーロッパはなかった。 確かに・・・。 レオニダス王の像の向かいには小高い丘があって、300人のスパルタ兵が眠っています。 丘に登ると墓碑か記念碑のようなものがありました。
テルモピュライには他にも面白いものがあると現地ガイドさんが連れてってくれたのがこちら。 なんと温泉です。
ギリシャは日本には負けるものの地震国だそうで、その反面、火山や温泉もあるのかも。 野に咲く花も美しい。 ラミアを抜けると海を離れて内陸部へ。一つ山を越えたところで休憩 ドライブインで旗が見事にはためいていました。 休憩の後は、ギリシャ屈指の広さと言うテッセリア平原を延々走ります。 いい加減飽きてきたころ、変な山が見えました。先史時代の住居跡があるそうです。 変な山が見えてから間もなく奇岩が聳えるメテオラが見えて来ました。 メテオラ観光の拠点カランバカの町に到着です。長い移動でした。 翌日は一日メテオラを満喫 メテオラについて詳しくはこちら。 メテオラからオリンピア メテオラをゆっくり観光した翌日はデルフィに立ち寄ってオリンピアまで移動。 今回のツアーで最長の移動距離です。 デルフィはパルナッソス山の斜面に築かれている遺跡です。 ラミアまで戻ってから、次第に山の中に入って行きました。雪山が綺麗。 現地ガイドさんがデルフィの近くにアテネのスキー場があるんだと力説してました。 結構、高い山が多いんですね。 いつの間にやら気が付くと延々と続くオリーブ畑。遥かにコリンティアコス湾が見えて来ました。 コリンティアコス湾はギリシャ本土とペルポネソス半島を分ける海です。 それにしても凄い量のオリーブ。現地ガイドさんはオリーブの利点を延々語ります。 そして再び山の斜面を登り、デルフィ観光拠点の町へ デルフィ遺跡の観光の前に博物館を見学。 博物館前に残る見事なモザイク。 デルフィは品格を感じさせる遺跡。でも基本廃墟なので、先に博物館を見学したのは正解でした。 デルフィについて、詳しくはこちら。 デルフィを離れ、車はコリンティアコス湾に沿って西に進みます。 複雑な海岸線。近くの町が海の向こうに見えます。雪山はパルナッソス連山でしょうか。 結構長いこと海沿いを走ったんですが、景色が綺麗で飽きない。 雪山も写ってるんですが、分かるでしょうか。なんともいえないのどかさ。 誰か別荘買って・・と盛り上がりました。でも、行くの大変だよね。 対岸にペロポネソス半島が見えて来ました。 ギリシャ本土とペルポネソス半島を結ぶハリラオス・トリクピス橋。
ペロポネソス半島に来ました。 パトラにはイタリアと結ぶフェリーもあるそうです。 パトラから海沿いに南下して、ピブロスから東に進むとオリンピアです。 後半寝ちゃった。 オリンピアからナフプリオン オリンピアの朝。2つの川に挟まれたオリンピア。朝霧が幻想的。 オリンピア遺跡はピンク色のハナズオウが実に見事でした。 博物館も素晴らしかった。今回の旅で一番感動したのはオリンピアかもしれない。 オリンピアについて詳しくはこちら。 ピンク色のハナズオウだけでなく、薄紫の藤の花も目に付きました。 ギリシャの藤の花は日本より房が短いみたい。
オリンピアからペロポネソス半島南部のミストラへ。 途中のなんとものどかな風景。アルカディアって、ここらへん?もっと北?? ひたすら、のどか。 途中から最近できたばかりという高速道路を使って車は順調に進みます。 そして、道を南に折れ、ペロポネス半島南部のスパルタへ。 タイゲトス山脈が見えて来ました。 古代スパルタでは生まれたばかりの赤ん坊を長老が審査し、 合格しなかった赤ん坊はタイゲトス山の洞窟に捨てられたと言われています。 ペロポネソス半島の覇者スパルタが近い。 もっとも次の目的地はスパルタではなく近くの城壁都市ミストラ。ビザンティン時代の都市遺跡。 ミストラ遺跡の駐車場。山の頂上の要塞や斜面に築かれた城壁が見えます。 城壁都市ミストラについて詳しくはこちら。 ミストラ遺跡から見下ろすスパルタの町
スパルタからは高速道路のおかげで結構早くナフプリオンに着きました。 ナフプリオン郊外のホテルに宿泊。 丘の上に築かれたベネツィア時代の要塞が部屋のベランダから見えました。 黄色い花は菜の花と春菊の花だそうです。 ナフプリオンからアテネ ナフプリオン ナフプリオンのシンタグマ(憲法)広場
左手の赤いクレタ様式の柱がある建物は独立時の国会。現在は銀行。 アテネ市民の日帰り観光地とのことですが、確かに雰囲気ある街並み。 ナフプリオンは遺跡巡りの拠点となる街です。 ツアーに入っていたミケーネ遺跡とエピダウロス遺跡の他に、自由時間にティリンスにも行きました。
朝9時からエピダウロス・ミケーネの順で観光して、お昼を食べてからアテネに向けて出発 近くにはギリシャ神話の舞台であるアルゴスやコリントスもあります。 コリントス遺跡には行きたかったなあ・・・ コリントス運河
ギリシャ本土に戻って来ました。海沿いの道をアテネへ。 ペロポネソス半島が遠ざかります。 コリントス運河からアテネまでは車で1時間半ほどでした。 アテネのホテルから見たアクロポリス ギリシャ、遺跡の本場といった感じ 行きたいところが、まだまだたくさんあります。 2回行ったくらいじゃ、全然足りない。 現地ガイドさんに、また来ると約束してしまった・・・ 宝くじ、買おうかしら。 ギリシャと周辺の遺跡に戻る 参考文献 古代ギリシャ・時空を超えた旅(2016年東博展覧会図録) 図説ギリシャ・エーゲ海文明の歴史を訪ねて 周藤芳幸著 ふくろうの本 図説ギリシャ神話・神々の世界篇 松島達也著 ふくろうの本 図説ギリシャ神話・英雄たちの世界篇 松島達也・岡部紘三著 ふくろうの本 古代ギリシャがんちく図鑑 柴崎みゆき著 バジリコ株式会社 基本的に現地ガイドさんの説明に基づいてまとめています。 テルモピュライの戦いの「モロ、ラベ」については 投降を呼びかけたペルシャ軍に対し、レオニダス王が「来りて、取れ」と答えた・・・ という説が有力みたいですが、現地ガイドさんの説でまとめてみました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||