サールナート バラナシの郊外約10キロ、車で30分強のところにサールナートはあります。 鹿野苑の名でも知られるサールナートは初転法輪の地であり、四大仏跡の一つ。 初転法輪とはお釈迦様が最初の説法を行ったということ。仏教教団発祥の地でもあります。 2005年12月、2012年12月訪問 写真は遺跡公園内から見たダーメク・ストゥーパ
遺跡公園(ダメーク・ストゥーパ・モニュメントサイト) 遺跡公園は芝生が敷かれ、広々とした開放的な空間です。 入ってすぐの場所には左右に僧院の跡らしきものが残っていました。 ところどころで各国の仏教徒達が説法を聞いています。 彼らの邪魔をしないように進むと、今度は大きなストゥーパの跡がありました。 これはダルマラージカ仏塔。紀元前3世紀にアショカ王が建てたものです。 基礎しか残っていないのは、18世紀に建材として利用するため破壊されてしまったから。 破壊された時、舎利が見つかったものの、当時の風習でガンジス河に流してしまったんだとか・・。 いったい誰の舎利だったのか・・・。もったいないことです・・・。 大ストゥーパの周囲を取り囲むように奉納塔の跡がいくつも残っていました。 公園のハイライトであるダメーク・ストゥーパを目指します。 左手がストゥーパ。右手の黄金の寺院はジャイナ教寺院。 ダメーク・ストゥーパ(法眼塔) ダメーク・ストゥーパは初転法輪の地を記念して建てられたストゥーパです。 ここでお釈迦様が5人のバラモンを相手に最初の説法をしたわけです。
ストゥーパに残る美しいレリーフ。 蓮の花に座る神でしょうか・・・。
奉納塔が並ぶ場所からダメーク・ストゥーパを見てみました。ストゥーパ尽くし。 パンチャ・ヤート
ムルガンダ・クティ寺院(根本香積堂)
アショカ王柱
アショカ石柱付近から見たダメーク・ストゥーパ。 写真左手の屋根で保護された柵の中にアショカ石柱はあります。 サールナート考古博物館
チャウカンディ・ストゥーパ(迎仏塔)
サールナートの遺跡公園は広々として気持ちのいい場所ですし 博物館は実に見ごたえがあります。 バラナシという大都会からすぐ近くなのも嬉しい。 生誕の地(ルンビニ) 故郷(カピラヴァストゥ) 成道の地(ブッダ・ガヤー) 伝道の地・王舎城(ラジギール) 大学(ナーランダ) 伝道の地・祇園精舎・舎衛城(サヘート・マヘート)と奇跡の地(サンカーシャ) 釈尊最後の旅(ヴァイシャーリー〜クシナガラ) 南アジアの遺跡に戻る 参考文献 「仏陀誕生の地 ルンビニは招く」(パサンダ・ビダリ著) ルンビニの法華ホテルで買った本です。 SARNATH Archaeology,Art&Architecture(Archaeological Survey of India) パトナで購入した本。サールナートの博物館に是非置いて欲しい。 「ブッダの生涯」(新潮社とんぼの本 小林正典・三友量順著) 「ブッダの生涯」(創元社「知の再発見」双書 ジャン・ボワスリエ著) 「原始仏教」(NHKブックス 中村元著) 「原始仏典」(ちくま学芸文庫 中村元著) 「『ブッダの肉声』に生き方を問う」(小学館101新書 中野東禅著) 基本的には添乗員さんの説明を元にまとめています。 |
|||||||||||||||